2023年がスタートして早々に感動しっぱなしの幸せなひとときでした!
大好きで憧れの女優&歌手の秋本奈緒美さんのBirthday 60years old Special Live。
2023年1月12日〜14日
ラドンナ原宿にて。
なんとなんと還暦!!
も〜奇跡の還暦としか言いようがないほど、お姿も所作も話し方もぜ〜んぶ美しくてお綺麗でご一緒した生徒さま方々とずっと見惚れていました♡
最前列のお席で奈緒美さんを間近で眺めていられる贅沢な時間を過ごしましたよ〜。
毎回、数日間余韻に浸れています。
そして光栄なことにこの度のステージにも、華を添えさせていただきました♡
今回は初の生花で豪華に装飾!
純白のカラー、デンファレをメインに、グリーンのスマイラックスやベアグラスもふんだんに使って♪
昨年末からずっと産地直送の花材のやりとりをしていて、想像以上に素晴らしいお花やグリーンをピックアップしていただきました。
なにせ熱気ムンムン、ライトアップされっぱなしのステージに3日間飾られますから、
これまで以上に私も念入りに準備しながら当日までずっとドキドキが止まらなかった(≧∀≦)
エントランスのほうには、ワインカラーを基調としたアレンジメントでお客様をお出迎え。
ご参加されたお花で文化コミュニティメンバーさまが得意とするアイテムや、今後ご自身がブランディングしていきたいスキルなどを全て組み込んだ装飾にしているのですよ〜!
生徒さまたちには、このステージ装飾を体験、経験してもらった上に、今後ご自身のアピールポイント、ブランディングアップに役立ててもらえれば嬉しいです♡
こちらの土台から手作りしてもらっているので、搬入出もすっごく楽チン♪
ワイン色のカラーはソラフラワー。
深紅の薔薇は、フェルトや、ベルベット、ディップフラワー。
スマイラックスはディップフラワー。
かすみ草はクレープ紙で制作。
雲竜柳は身近にある材料で制作。
ステージ装飾の土台には曼荼羅。
ピアノのサイドに飾った白いカラーは、ソラフラワーで。
ご参加のお花で文化コミュニティメンバー方々が、各々に得意でもあり強みにしていきたいアイテムやスキルを全て取り入れて、当日会場でコラボレーションさせています♪
だからね、単なる装飾ではないのです。
そんなところもご参加された皆さまの楽しみでもあり、沢山の学びにもなるところ。
土台の作り方や、中身にも毎回工夫が凝らされています。
しかもどれも身近にある道具や材料で作れちゃうのも面白いの♪
ステージ装飾当日の午前中、午後は、それぞれご遠方から生徒さま方々が私のサロンに集まって下準備♪
初めましての方々ともお会いできて嬉しい♡
■青海美保子さんチーム
■伊藤留利さんチーム
■仙田やすよさんチーム
当日、そのままLive会場に直行する皆さま方もいらっしゃったりで、それぞれのご都合に合わせて自由にしていますよ♪
そしてアレンジメントや土台をそれぞれ解体して、皆で会場へ搬入〜!
いよいよLive会場にて皆で合流し、装飾の準備スタートです。
ステージ中央に飾らせていただく装飾は、今回全て生花ですので、会場の外で準備中。
このエントランスはライトアップされていて、とても雰囲気が良くて好き♡
この日は比較的暖かくて、外での準備も全然苦ではなかったのがラッキーでした♪
カラー、デンファレ、スマイラックス、ベアグラスを贅沢に使用しています。
エントランスに装飾するアレンジメントは、Live会場内で準備。
この準備中はね、奈緒美さんがリハーサルしている歌声を聴きながら作業できるのがとっても嬉しいの♡
私は今回はずっと生花と格闘していたので、外でしたけれどね(笑)
今回初めてご経験された生徒さまたちは、制作や準備からずっと感激してくださっていましたよ〜
生花の装飾をステージ中央へ〜
奈緒美さんも手伝ってくださいました。
エントランスには、松井五郎さんや山口いづみさん他、数々のお祝い花が届いていました。
私、光栄なことに最前列でLiveを拝見できまして、もう奈緒美さんの全身の美しさを目の当たりにし続けてすっかり目の保養(≧∀≦)
60歳だなんて信じられない!
ただただ憧れます♡
長時間に渡るLiveを堪能させていただき、お花と音楽が融合する空間に癒されっぱなしでした。
この感動、醍醐味って、体感した人にしか味わえないものだから、一度は経験してもらいたいな。
情報が氾濫している時代だからこそ、価値は経験、体験にこそありますしね。
そうそう、この日は還暦のお祝いLiveということで、皆さま「赤いもの」をどこかに身につけて参加されていたのですね。
私は、購入したばかりの皮帯をポイントに、これまでとはガラリと雰囲気を変えて粋な感じにチャレンジ(笑)
この皮帯はリバーシブルで使えるので、今度は黒い方をメインにオシャレを楽しもうかな♪
奈緒美さんと久しぶりにツーショット♡
コロナになってからずっとLive終了後は、こういう時間がなかったので嬉しい!
ご遠方方々は新幹線のお時間のこともあるので、Live途中で残念ながらお帰りになってしまって全員ではないのですが、奈緒美さんと一緒に皆でお写真も♡
奈緒美さんと私は、一番後ろで埋れております(笑)
わざわざ奈緒美さん、お写真をご一緒に撮ってくださるためにいらしてくださったの。
泊まりでいらしてくださったお花で文化コミュニティメンバーさまも多くて、皆で感動の余韻に浸りながら写真を撮りまくり♪
帰りは、恒例のエントランスの階段で。
全身で五感をフルに使って感動を体感できるって、本当に贅沢で至福の時間です。
お花で文化コミュニティだから味わえること、体感できること、実践できることが沢山あります。
そしてまた今回も、2月16日発売のベストフラワーアレンジメントで、ステージ装飾デザイナーとして、ご参加の皆さまがご紹介していただけます♡
お一人では叶えられないことばかり。
お花で文化コミュニティでは、1年以内に確実に信用される実績やプロフィールが作れます♡
ご興味ある方は、一度お気軽にお問い合わせくださいね。
あなたにとってどんな活動ができるのか、どんなメリットがあるのかもご相談いただけますのでお話ししましょ〜。
決して無理なオススメなんか一切しませんから安心してくださいね(笑)