8月17日発売のベストフラワーアレンジメント秋号には、コロナ禍で誕生した着物ドールリウム《華姫®︎》もご紹介していただけています💕
そしてこのような経緯から、着物ドールリウムはSDGsに参加しました。
【2012年 国連ユネスコパリ本部】
東日本大震災から1年。
日本の復興を願って、花でつくる鶴オブジェ「飛躍」展示。
【2016年 NY国連本部】
花×着物×折り紙でつくる「日本の京都の秋」オブジェ展示。
【2016年 国連加盟60周年記念祝典に参列された各国大使への祝賀記念和花アレンジ寄贈】
各地域を代表して、この時ご参加された生徒さま方々にはそれぞれ加盟国に寄贈していただきました。
【2017年 国連大学にてSDGs説明会に参加】
これまではお花での繋がりで
以上の光栄なご縁をいただけて実績を積み上げてきました。
そして2017年倒産した老舗折り紙会社ダイヨ紙工から大量に譲り受けた和紙や折り紙に恩返し、感謝の気持ちを込めて、
同年NYメトロポリタン美術館にて
「お花と折り紙で織りなす日本の風情」オブジェ展示発表。
その後、着物ドールリウムが誕生し今に至ります。
そしてコロナ禍の中、地方創生、和みや癒しをテーマに誕生させた華姫®︎。
このような経緯をもって、やっとSDGsへの関わり方がストンと落とし込めるようになりました。
不思議なくらい、これまでやってきたこと、積んできたこと1つ1つの点と点が結びついて今に至っている・・と自分でもちょっと驚いています。
まずはスタートさせたばかりの華姫®︎講座の収益の一部を、SDGsに寄付させていただきました。
着物ドールリウム認定デザイナー(講師)が、
自分の小さな活動で
未来と地域に少しでも役立てることを意識し、
地元の賑わい、活性にほんの僅かでも貢献できる誇りと自信を持てる。
自分の手仕事で地域を元気にする。
これをビジョンとし、
私も持続可能な範囲で(笑)
今後着物ドールリウムを通して
SDGsに少しでも貢献していければと思っています。
地方創生・インバウンドをテーマに
社会貢献活動もしていきたい
自立した女性を目指したい
そう思われる皆さまと、
こんな時だからこそ
ご一緒していきたいです♡