先月末開催しました 「星野久美プロデュース講習会」 で講師をつとめてくださったお2人から、この講習会で得られたこと をFBやブログでアップしてくださっていますので、ご紹介させていただきますね。
● 第1部 「フラワードール&バッグづくり講習会」 一柳真里講師
真里さんの FBより ↑
真里さんからいただいたメッセージ ↓
企画がスタートしてから、デザイン構成から始まり投稿記事や集客を一から詳しく学べました。
初めての事に無我夢中で、発信するべき人へ伝える内容も見切り発車でしたが、講習会が終わり一晩経ち、振り返って見て 改めて今回の講習会の価値に気付きました。
久美先生の指導で時に厳しいお言葉もいただきましたが、的確なアドバイスで戸惑いもなくなり、目標に突き進む事が出来ました。
そして、この講習会では集客に大切な自分のファン層の増やし方など大切な事を教わりました。
この貴重な経験を上手く活かして今後の活動に役立てたいと思います。
(一部のご参加者さまと♪)
このフラワードール講習会、心が少しお疲れだった方がご参加くださり、とてもこのドールづくりに集中して心穏やかに過ごしてくださっていたことが印象的でした
お花はもちろんですが、ドールってこんな影響を与えてくれるものなのね~ と改めて私も真里講師も気づかされた気がする・・
真里講師は、「大人可愛い ゴシック&ロリータ風フラワードール」 の専門サロン を主宰されています♡
ドール好きの方、ゴシロリ風のテイストがお好きな方、ステージで輝いてみたい方 は是非 真里さんのサロンに行かれてみてくださいね!!
そして 有名ホテルでのブーケショー に出場してみたい方!
こんなチャンスなかなかありませんから、是非 何度もブーケショー出場経験のある真里さん にお話し聞いてみてくださいね。
この夏(8月)にそんなチャンス があるかも
しっかり 私と真里講師で プロデュースさせていただきますので、一度経験してみたい! プロフィールづくりをしたい! と思った方はメッセージくださいね♡
● 第2部 「ウエディングプチブーケ講習会」 いそがわともみ講師
ともみさんの FBより ↑
ともみさんからいただいたメッセージ ↓
突然告知したところで人は集まらなく、日頃からSNSやリアルで人とコミュニケーションが取れているか、違った角度から何度も告知を出し続けられるか、実際に経験できた事が大きかったです。
久美先生は計画してから形にし、告知して本番を迎えるまで、とにかく動きが軽やかでものすごく早く臨機応変!!
長年サロン経営ができている先生の考え方や行動を 間近で知れたのも大きな学びです。
実は講習会、自宅にお花を飾られたお客様から連絡があり、
「会社経営している友人が作品を気にいって、今度従業員へのプレゼント用にたくさん作ってほしい!」という 大量オーダーへ繋がりました!!
そういった事もあるんですね^ ^
実は横浜開催、離れたところでやっている私には他の方々ほど効果がないかも。と正直、一瞬考えてしまった自分もいたのですが(すみませんm(__)m)
縁はどこから舞い込むか分からない、色々決めつけず柔軟に楽しみながらやっていこう
と改めて思いました♪
あれこれ迷っている時も
久美先生の無駄のない前向きな考え方に励まされます。
本当に有難うございました!
三重県在住のともみさんですから、この講習会の日は朝早く新幹線にて横浜まで♪
この講習会で披露した作品が、まさかの 大量オーダーへと繋がるとは~
ご縁って繋がるものなんですね♡
私も嬉しい
ともみさんの 「ブーケの綺麗な持ち方」 「花嫁さまの美しい歩き方」 ワンポイントレクチャー♡
ともみさんは 「オーダーメイドのウエディングブーケ & アイテム」 レッスンや、オーダをメインとしたサロン を主宰されています。
と~ってもセンス抜群の方で、しかも 結婚式での司会を10年も務めていらっしゃるウエディングのことならお任せ♡ の方なんですよ
せっかくこだわったブーケをつくっても、持ち方・歩き方が様になっていなかったら、ちょっと残念ですよね。
こだわりのハイセンスなブーケやウエディングアイテムをつくりたい、そして 「ブーケが綺麗に見える持ち方、美しい歩き方」 も知っておきたい! 方は、ともみさんのサロンがおすすめです!!
オンラインショップもしていますので、遠方でレッスンには行けないわ~ という方はこちらをご覧になってみてくださいね♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・
この講習会は、その日に人に集まっていただくことを目的としているわけではありません。
その方の目指すお教室づくり に繋げるための一連を、ご自身で実際に体感していただくもの♡
そして 一人になっても ご自分が目指すお教室・サロンを 確実にブレることなくつくっていけること を目的 としています。
「星野久美プロデュース講習会」 では、どんな講師たちが講習を担当できるの? というご質問もよくいただきますので、こちらでご覧になってください。