日本人の多くの方々が幼い頃からお世話になり親しんできたであろう
ダイヨの折り紙(倒産)を譲り受け、
ちょうど1年前の今日、
NYメトロポリタン美術館にて
「ダイヨの折り紙とお花で織り成す日本の春」をテーマに展示発表してきました♡
フラワーデザイナーの立場でお花を通して文化活動を本格スタートさせてからというもの、
私たちの活動に今や折り紙、和紙は欠かせないものとなってきました。
NYメトロポリタン美術館の屋上は
それはそれは絶景で、とっても気持ちよかった♬
あれから1年。
その間「お花と折り紙で拡げる着物ドールの輪」プロジェクトを立ち上げ、
全国のフラワーデザイナーたちが着物ドールを各地域で拡げてくださっています。
まだ手元に残っている日本の伝統を代表するほどに素敵なダイヨの折り紙、和紙を、
今月お花と共に展示発表できることに・・
思いがけず、またこのストーリーの続きを語れる機会に恵まれ、
とても不思議で感慨深いものをひしひしと今日改めて感じています。
今回は フランス大使館にて展示発表。
1年前の文化活動がまだこうして繋がっていることがとても嬉しい♡
ずっと繋がっているストーリーだから、
今回のフラワーオブジェも
メトロポリタン美術館、着物ドールの輪プロジェクトをしっかり絡めています。
フラワー装飾制作、いよいよ佳境!ラストスパートです!
今回は限られた人数にも関わらず
東京、神奈川、愛知、三重、兵庫県からという広範囲な生徒さま方々とご一緒♡
ご遠方でなかなか制作にはお越しいただけない方々も、
イメージ通りの素敵なパーツをつくってくださるので本当に心強いです!
私は遠いからこういう機会には恵まれないわ~
なんて思わないでくださいね。
ご遠方の生徒さま方々でも、
これまでに多くの方々が
素敵なイベントに距離に関係なく参加されてきていますから~。
たとえ全く先生業がヨチヨチだとしても
まだ全く実績なんてなくても
ご縁いただいた方々には
どんどん価値のある実績、プロフィールを手渡しています。
今はね、もう益々「個」が重要視されてきていますから
その人自身がどうなのか
お客様はプロフィールをしっかり見ていますからね。
せっかく素敵な作品は沢山つくれるのに
低価格なレッスンにしか人が集まらない・・
安価な商品しか売れない・・
そんな方々に素敵な体験、経験、実践、実績を
ご提供できるコミュニティをこれから少しずつ育てていきます。
メルマガ、ライン@でメンバー募集していきますね。
◆メルマガ
https://www.agentmail.jp/form/h/7813/1/
◆ライン@
https://line.me/R/ti/p/%40bmi3088r
日仏交流160周年にふさわしいフラワーオブジェが着々と出来上がってくる喜びを皆で味わえるのは、
とっても有意義で感動の日々です。
テーブル装飾なのでコンパクトなオブジェになりますが、
限られたスペースの中で、日本×フランスを融合し、
なおかつ日本の繊細な美しさを表現できるように
メンバーと共に想いを一つにして創り上げていけるって幸せ♡
毎回イベントは生徒さまたちとご一緒に準備していますが、
こんなに楽しく沢山のことを学べていることが幸せすぎます♡ とか
充実しすぎていて、イベントが終わってしまったらロスになりそう~
周りの人たちや生徒さまたちからすごいね!と言われるたびに
自分に自信を持っていけています!
なんて嬉しいお言葉を毎回参加される生徒さまたちからいただいています。
私もこんな活動してみたいなぁ~
私も早く実践、経験を積みたいな
プロフィールに自信を持ちたいな
そんな風に思われている方~
お花で文化活動をしていきたい
コミュニティメンバー募集はこちらから ▼
◆メルマガ
https://www.agentmail.jp/form/h/7813/1/
◆LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40bmi3088r
実践、経験に勝るものはありません。
このコニュニティでの新しい出会いを楽しみにしています。